01.ヘルプガイド
-
初めてのセットアップ
-
ファームウェアの更新
-
システムにおける資格情報
-
無線LAN設定オプション
-
有線LAN設定オプション
-
セキュリティ設定オプション
02.FAQ
- ご購入前
- ご購入時
- 保守について
- 製品動作・仕様について【共通】
- 製品動作・仕様について【コントローラー】
- 製品動作・仕様について【ルータ(SG)】
- 製品動作・仕様について【スイッチ(SW)】
- 製品動作・仕様について【WiFi(AP)】
- 製品動作・仕様について【UDM】
ご購入前
-
コントローラーは必要でしょうか?
UniFiシリーズはコントローラーの導入が前提となっており、必須となります。
※ソフトウェア版(無償)、ハードウェア版の2タイプ用意が御座います。
※UniFi Dream Machine(UDM)はコントローラー内蔵のため不要です。 -
事前にトライアルは可能ですか?
可能です。試供期間は最大1か月となります。
※1か月を越えて評価をご希望される場合は、弊社営業担当にご相談ください。 -
見積依頼は可能ですか?
可能です。
お問い合わせよりご依頼ください。 -
海外での利用は可能でしょうか?
日本国内向けに販売しております。
海外でご利用頂く場合は事前にご相談ください。
ご購入時
-
機器の納期はどれくらい要しますか。
注文後、通常1~2週間での納品となります。
受注品もしくは在庫切れの場合は1~1.5か月掛かる場合が御座います。 -
購入時に必要となる書類はありますか。
ご注文時、保守申請書による申請が併せて必要となります。
-
代理店経由での購入は可能ですか?
代理店経由での購入も可能です。
保守について
-
保証期間を教えてください。
メーカーの標準保証期間は、購入後1年間となります。
弊社から購入頂く場合、弊社保守の加入が必須となります。
※保守は単年保守または5年保守より選択可能です。 -
保守のサポート内容を教えてください。
保守サポートの対応範囲は以下となります。
【ソフトウェア】
・最新ファームウェアのご提供。
・UniFi マネジメントコントローラーのご提供。
【ハードウェア】
・先出しセンドバック対応。
(※平日9時~17時受付、翌営業日に発送)
【テクニカルサポート】
・ハードウェア、ソフトウェアのテクニカルサポート。
・UniFi マネジメントコントローラーの利用サポート。
・障害切り分け・メーカーへのエスカレーション対応。 -
保守証書は発行されますか。
電子媒体で発行致します。
-
24時間365日対応のサポートメニューはありますか?
御座いません。平日9時~17時のみのご対応となります。
-
オンサイト保守は可能ですか?
標準の保守メニューとしては提供しておりません。
別途個別でのご対応となります。
製品動作・仕様について【共通】
-
製品登録用ユーザーアカウント等の作成が必要になりますでしょうか?
下記をご利用頂くために、Ubiquitiアカウントの作成が必要となります。
・コントローラーおよびUnifiポータルへの登録。
・Unifiポータル経由でのリモートアクセス、およびポータルログイン時の
ユーザ認証で使用。 -
コントローラーやデバイスの使用ライセンスは必要でしょうか?
不要です。
製品動作・仕様について【コントローラー】
-
ソフトウェア版コントローラー導入に際し、対応OSおよび最小スペックを教えてください。
導入に必要なシステム要件は以下の通りです。
【OS】
・Linux:Ubuntu Desktop / Server 16.04, Debian 9 "Stretch"
・Windows:Windows 10, Windows Server 2016
・macOC:Mavericks 10.9, 10.10 Yosemite, 10.11 El Capitan, 10.12 Sierra, 10.13 High Sierra, 10.14 Mojave, 10.15 Catalina
【ハードウェア】
・CPU:x86-64 Processor (Intel / AMD x64 Processors)
・RAM:2GB
・Network:100Mbps Wired Ethernet
・HDD:10GB(推奨20GB以上)
・Java:Java Runtime Environment (JRE) 8 ※1 ※2
・Webブラウザ:Google Chrome
・DB:MongoDB version 3.2以上 ※3
※ 管理するネットワーク機器台数に応じたスペックをご準備ください。 -
コントローラーとの接続が切れても、配下のネットワーク機器は継続して稼働しますか?
コントローラーがダウンしても、ネットワーク機器は設定情報を保持し、継続して通信可能です。
-
日本語表示に対応していますか。
対応しています。
-
コントローラーとネットワーク機器が接続するために、開放が必要なポート番号を教えてください。
TCP 8080、UDP 3478 の開放が必要です。
-
ログや設定のバックアップは可能ですか。
対応しています。
-
設定変更作業をスケジュール登録し、実行することは可能ですか。
対応しておりません。
-
Syslogサーバへログを出力することはできますか。
可能です。ただし各デバイスからの出力となります。
-
コントローラーの設定情報をCSV形式でダウンロードする事は可能でしょうか?
対応しておりません。
-
アラートをメールで通知することは可能ですか?
可能です。
-
複数の拠点で機器を導入する場合、各拠点ごとにコントローラーが必要でしょうか?
拠点間がVPNなどで通信可能な環境であれば、コントローラー1台でも問題御座いません。
-
コントローラーへ登録可能なデバイス数の上限はありますか?
ハードウェア版コントローラーには上限数が御座います。
・UniFi Cloud Key Gen2:USG1台、USW10台、UAP40台まで登録可能です。
・UniFi Cloud Key Gen2 Plus:USG1台、USW10台、UAP40台、カメラ20台まで登録可能です。ソフトウェア版コントローラーは台数制限が御座いません。
-
ログの保存先を教えてください。
以下に保存されます。
・ソフトウェア版コントローラー:インストールした筐体
・ハードウェア版コントローラー:コントローラー本体 -
コントローラーの冗長化は可能でしょうか?
コントローラー単体での冗長構成はできません。
ソフトウェア版コントローラーを仮想マシン上で構築頂き、
仮想基盤側で冗長化を講じて頂くことで代替できます。 -
コントローラー障害時、代替PCへバックアップデータなどを インポートする運用は可能でしょうか?
可能です。
-
Netflow/sFlowには対応していますか?
対応しておりません。
コントローラーの統計画面にて、アプリケーションごとの通信量をご確認頂けます。 -
SaaS形態でのコントローラーはありますか?
SaaS形態での提供は御座いません。
お客様環境にて、AWSなどのパブリッククラウド上にソフトウェア版コントローラーをインストール頂ければ、SaaSとしてご利用頂く事は可能です。
製品動作・仕様について【ルータ(SG)】
-
初期セットアップ時、IPアドレスの固定化は可能でしょうか?
可能です。
-
ログおよび設定コンフィグのエクスポートに対応しておりますでしょうか。
機器単体では、非対応となります。
-
インターネットに接続しないで利用することは可能ですか。
コントローラに接続できる環境であれば可能です。
-
VPNは利用できますか。
対応しておりません。
-
QoSは設定可能でしょうか?
可能です。
-
USGで設定できる機能を教えてください 。
ルーター機能、IPS/IDS、およびファイアウォール機能を有しております。
製品動作・仕様について【スイッチ(SW)】
-
ログおよび設定コンフィグのエクスポートに対応しておりますでしょうか。
機器単体では、非対応となります。
-
PoE給電は可能でしょうか?
給電可能です。
PoEバジェットおよび給電ポート数は型番により異なります。 -
DHCP環境は必須でしょうか?
DHCP環境での導入を推奨しております。
DHCP環境なしでもご利用頂けますが、機器ごとに個別での作業が必要となります。
製品動作・仕様について【WiFi(AP)】
-
プロキシサーバ経由で、無線アクセスポイントがコントローラーと通信可能ですか。
非対応となります。
-
DHCP払い出しは可能ですか。
対応しておりません。
-
ログおよび設定コンフィグのエクスポートに対応しておりますでしょうか。
機器単体では、非対応となります。
-
無線APへの接続台数制限は設定可能でしょうか。
対応しておりません。
-
メッシュ機能に対応していますか。
対応しております。
SSIDは2.4GHz帯にて利用可能です。
※5GHz帯はバックホール通信専用となります。 -
SSIDの利用時間制限は可能でしょうか?
曜日単位、15分単位で設定可能です。
-
無線AP1台につき、SSIDはいくつ設定可能でしょうか?
無線AP1台あたり、各帯域合計で最大8SSIDまで設定可能です。
-
ローミングアシスト機能はありますか?
御座いません。
他の機能を用いて最適な接続環境を作ることは可能です。 -
DHCP環境は必須でしょうか?
DHCP環境での導入を推奨しております。
DHCP環境なしでもご利用頂けますが、機器ごとに個別での作業が必要となります。 -
無線AP1台への同時接続台数を教えてください。
無線AP毎の同時接続台数は以下となります。(メーカー公表値となります。)
・UniFi nanoHD、UniFi InWall HD:200台
・BaseStation XG:1,500台 -
対応しているPoE規格を教えてください。
無線AP毎のPoE規格は以下となります。
・UniFi nanoHD:IEEE802.3af(PoE)
・UniFi InWall HD:IEEE802.3af(PoE)/at(PoE+)
・BaseStation XG:IEEE802.3bt(PoE++) -
屋外対応の無線APはありますか?
弊社取り扱い無線APの屋内/屋外対応は以下の通りです。
・UniFi nanoHD、UniFi InWall HD:屋内
・BaseStation XG:屋内/屋外 -
通信の帯域制御は設定可能でしょうか?
可能です。
製品動作・仕様について【UDM】
-
初期セットアップ時、IPアドレスの固定化は可能でしょうか?
可能です。
-
対応している無線LAN規格を教えてください。
IEEE802.11b/g/a/n/ac(Wave2)に対応しています。
-
オールインワンとして搭載している機能を教えてください。
コントローラー、ゲートウェイ、ギガビットスイッチ、無線APの機能が利用可能です。
03.Ubiquiti クイックスタートガイド
UniFi® AP
-
NanoHD
-
In-Wall HD
-
WiFi BaseStation XG
-
NanoStationM
UniFi® Switch
-
US-8-60W
-
US-8-150W
-
US-16-150W
-
US-24-250W / 500W
-
US-48-500W / 750W
-
US-8
-
US-16-XG
-
US-24 / US-48
UniFi® Security Gateway
-
USG
-
USG-PRO-4
UniFi® Network Controller
-
Cloud Key Gen2
-
Cloud Key Gen2 Plus
UniFi® Dream Machine
-
Dream Machine
-
Dream Machine Pro