どこでも、つながる、仕事する
クラウドでネットワークを
もっとシンプルに
Veronaはフルマネージドのテレワーク環境を提供する、
クラウド管理型VPNサービスです。
共有フォルダやリモートデスクトップ、基幹システムへ
ワンクリックでセキュアに接続できます。

01.選ばれる理由
クラウドだからオールインワン
クラウドサービスだから、VPN用機器も
リモートアクセスソフトも
それをマネージする
クラウド管理センターもオールインワンで提供。
-
専用リモートアクセスソフトを提供
マルチデバイス対応
ワンクリックカンタン接続 -
専用ゲートウェイ(V-edge)を提供
拠点・クラウドに設置可能 -
構築なしで管理画面が利用可能。
社員への証明書発行などもラクラク
クライアント証明書認証を標準搭載
脆弱ポイントになりかねない
リモートアクセスVPN。
クライアント証明書をベースにした
独自の認証システムで不正アクセスを防止します。
-
-
ID/パスワード認証は世界中から
攻撃の標的に。
証明書認証であれば、
証明書をインストールした
デバイスのみに
アクセスを限定。
運用サービス付きだから安心
障害対応やテクニカルサポートだけでなく、
“初期設定/設定変更”も含む運用サービスを提供。
-
初期設定/追加設定(アドレス変更、ACL設定変更など)
-
証明書発行/停止、接続ログの記録/保管、ファームウェアアップデート
-
接続/遅延の問題対処、障害切り分け、機器故障時の代替機器送付(先出しセンドバック)
不具合の原因発見と対処、適切な設定指南及び代行
お客様:
「Bサーバには営業部アクセスNG、
開発部はA、Bサーバ両方アクセスOKにしたい」
普通のサービス
「やり方はこうです。
頑張ってください」
Verona
「では、そのように
設定致します。」
02.特徴
VeronaUserViewで
状況把握をスムーズに
Veronaのあらゆるステータス情報
をひとつに集約。
リモート拠点やテレワーク中のクライアントまで、
VeronaUserViewならスムーズに
状況を把握できます。
クラウドもつながる
クラウドへのアクセスも自由自在。
用途に合わせて2つの接続方式から選択できます。
仮想V-edge方式
ソフトウェア版のV-edgeを
クラウド内に構築。
冗長構成や多拠点接続に最適

対応クラウド
AWS、BIGLOBE、さくらインターネット
(Azure、GCP:対応予定)
クラウドゲートウェイ接続方式
V-Clientαのクラウドゲートウェイを
経由してリモートアクセス
SaaSへのアクセス
接続元のGIPで接続制限

IaaSへのアクセス
クラウドまでダイレクトにVPN接続

拠点もつながる
Veronaなら、本社や支社、店舗、
クラウドなど拠点間のVPN通信を迅速に実現。
設置するだけで構築できるので、
拡張も容易で多拠点展開にも優れます。

本社と支社など
オフィス間の秘匿通信に

データセンターへの
安全なデータ集約や
海外拠点間との秘匿通信に

店舗、営業所など
小規模拠点の
ゲートウェイに
申込から稼働まで簡単3ステップ
ヒアリングシートに記入すれば、
機器と証明書が届くので、
あとは接続・設定するだけ。
安心プライス
Veronaはサービス費にすべてインクルード。
従来のネットワーク機器で必要なコストが不要。
従来のネットワーク
インテグレーション費用





03.信頼の導入実績
「Network All Cloud」シリーズ全体で
2,000社の導入実績
クラウドVPN Verona についての資料請求・お問い合わせはこちら
04.技術提供実績
Veronaの安定性と可用性、
セキュリティレベルが高く評価され、
根幹技術をサービスベンダー各社に
OEM提供またはASPとして提供しています。









OEMモデル
ソフトバンク コマース&サービス株式会社
BBWorks かんたんVPN
ソフトバンク コマース&サービス株式会社のBBWorks かんたんVPNにVeronaの技術が採用されています。
ソフトバンク コマース&サービスはマルチデバイスの普及加速を図るべく、安全な通信環境を迅速かつ簡単にオフィスに供給できるサービスとして、法人向けワークスタイル変革ソリューションブランド「BBWorks」のラインナップとして「BBWorksかんたんVPN」をリリースしました。このサービスの基幹部分にVeronaが採用されています。

OEMモデル
東芝テックソリューションサービス株式会社
クラウドVPN
東芝テックソリューションサービス株式会社の”クラウドVPN”サービスにVeronaの技術が採用されています。
クラウドからネットワーク機器の運用・監視を行ない、迅速な設定変更や障害対応を可能とします。クラウド上での集中管理によって、高セキュリティ・高可用性を提供することが可能になります。

ASPモデル
日本電気株式会社
「NEC Cloud DaaS」「NEC Cloud IaaS」
NEC社が提供する「NEC Cloud DaaS」「NEC Cloud IaaS」のリモートアクセスオプションにVeronaが採用されています。
端末依存しないマルチキャリア対応のV-ClientはDaaSとの親和性が高く、多様なクライアントからの通信をノンストレスで実現。
高セキュリティのプライベートラインをゼロコンフィグで構築できるV-edgeは企業のインフラ基盤となるIaaSに不可欠のサービスとされています。

ASPモデル
双日システムズ株式会社
ノンコーディングEAIクラウドサービス「PolarisGate」
双日システムズ株式会社のノンコーディングEAIクラウドサービスのリモートアクセスオプションに、Veronaの技術が採用されています。
「PolarisGate」を利用してパブリッククラウドとオンプレミスのシステム間でデータ連携する際にセキュアな環境で通信を行うことが可能になります。また、データ連携とVPN環境をクラウド利用することで、運用負荷の軽減も図ることができます。

ASPモデル
株式会社ビッグローブ
BIGLOBEクラウドホスティング
BIGLOBEクラウドホスティングのIDCとお客様間のVPN接続にVeronaが採用されています。
Veronaを採用する前は「IDCと自社間の秘匿通信の費用が高額だ」と導入を断念していたお客様にも、安価かつ迅速にプライベートラインを提供することが可能となりました。

ASPモデル
さくらインターネット株式会社
クラウドホスティングサービス
さくらインターネットが提供するクラウドホスティングサービスにVeronaが採用されています。
VPNとホスティングサービスを一緒にサービス提供して欲しいという顧客ニーズを受けて両サービスが提携。
ユーザー環境からIDCへのソフトウェアVPNによる秘匿通信をV-Clientで実現しています。

ASPモデル
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
BizXaaSR Office
NTTデータ社が提供する「BizXaaSR Office」のリモート接続に、V-Clientが採用されています。
様々なデバイスが接続でき、かつユーザーのセキュリティに対するニーズに対応。
国内外を問わず、多くのユーザーに提供されています。

OEMモデル
北海道総合通信網株式会社
S.T.E.P. C2Cサービス
北海道総合通信網社(HOTnet)のC2Cサービスに、Veronaの技術が採用されています。
インターネット上に暗号化された独自の仮想空間(C2C空間)を構築して通信の独立性を確立し、C2C空間に公開されている様々なサービスへの接続が可能です。